加盟相談所募集に関して
独立・起業・開業をお考えの方、また 本業、兼業、副業 歓迎します。
第2の人生も応援させていただきます。
私たちと共に結婚を望む独身者に幸せの橋渡しをしましょう!
- 日本結婚相談協会(JBA)では「安心」,「便利」,「高品質」のサービスを提供しています。
- 自宅で開業、小さい事務所での開業、兼業での開業など様々な方々を応援して参りました。
- 現代のような少子化の時代には社会貢献にも繋がり人生で最も大事な結婚する相手を紹介する仕事です。
- 幸せの橋渡しをしてくれる方で、意欲のある方を募集いたします。
- 男・女、年齢を問いません。
日本結婚相談協会では加盟相談所を募集しています。
- 結婚相談業を営む事業者で、この会の目的及び事業に賛同した方
- 会員が新家庭を築くに当たり、必要な結納・結婚式場・住宅・調度品などに関し、要望に応じて信頼の置ける業者斡旋に注力できる方
- その他、会員の為に必要と思われるサービスを提供して頂ける方
一般社団法人が運営を行なっておりますので、セキュリティ面・法律面などご安心いただけます。 又、利益を追求する団体ではありません。
加盟相談所の経営面を全般的にサポートさせていただく体制をとっています。
加盟相談所の資格 この会の相談所たる資格を有するものは、次の各号の用件を備える個人、法人とします。 ご入会には、書類選考及び面談が必要となります。 詳しくはJBA事務局[TEL:06-4797-6640]へお問合せ下さい。
加盟 前条に規定する資格を有し、当会の目的に積極的に取り組める意欲を備えている方で、所定の身分証明書・契約書・誓約書を提出していただいた方。
(加えて、法人の方は登記簿謄本・会社概要が必要です。個人の方は住民票が必要です。)
民間結婚相談所
加盟金 |
①新規開業者加盟金:660,000円〜 (JBAコース、HP制作費込み) ②既存店加盟金:495,000円 (業暦2年以上・会員30名在籍の経験者 提携連盟含むコース) ・加盟金には、アカデミー新人研修費も含まれます。 ※コネクトシップ使用の場合はお問い合わせください。 |
---|---|
月額システム使用料 |
14,850円(MCSA月会費含む)~ ・月間登録料、会員登録料も会員月額システム使用料に含まれています。 ・システム使用料以外は徴収しません。 ・2店舗以上、小・中・大規模法人、在籍会員300名以上の相談所はお問い合わせ下さい。 |
入会パンフレット 印刷物など |
①概要書面100部、契約書100部、自己紹介書100枚、活動マニュアル100枚、営業リーフレット100枚、名刺100枚を無料にて提供します。 ②は有料になります。 |
ホームページ |
①新規開業者無料にて(HPを5ページ)制作します。(スマートフォン対応) ②は、有料にて製作します。 詳しくはコチラをご覧ください。 |
加盟金 |
①・② 共、アカデミーの規約、アカデミーシステム、アカデミー営業実務研修を受講後、JBA認定証を発行致します。 ・新人研修受講料は上記加盟金に、含まれています。 |
(消費税込)
・①の方は、入会促進資料開業セットとして【入会パンフレット・印刷物一式】が含まれます。
地方自治体及び関係団体、NPO法人
地方自治体及び関係団体、NPO法人の方はお問い合わせください。
新規開業に必要なもの
事務所及び自宅接客スペース | 新規会員獲得の為の接客スペース、事務所及び自宅の空きスペース 2坪以上あれば大丈夫です。 |
---|---|
パソコン |
事務処理用、接客閲覧用パソコンが必要です。 (台数は規模、会員数により異なる) |
加盟手続き
- 加盟希望者は前項の書類を事務局に提出していただきます。
- 役員会で書類検討した上で、面接を受けていただきます。
- 新規入会者には当会則を渡し、充分説明し納得した上とします。
- 新規入会者に対し書類及び面接の結果入会の許可がされない場合がありますのでご了承ください。
新人研修(無料)毎月開催
- アカデミー規約研修
- アカデミーシステム研修
- アカデミー基本営業研修
- アカデミーカウンセラー(仲人)研修
- アカデミー実務研修
新人の方は、事業が軌道にのるまで、新人研修終了後も懇切丁寧に、指導させて頂きます。
詳しい日程はトップページをご確認ください。
プロフィール交換会(2ヶ月に1回開催)

全国各地域ごとに2ヶ月に1回プロフィール交換会を開催しています。 8月8日(木)大阪駅前第2ビルにてJBA・BIU合同プロフィール交換会を開催しました。

12月19日(木)大阪駅前第2ビルにてJBA・BIU合同プロフィール交換会を開催しました。

平成27年6月に大阪駅前第3ビルにて開催されました。
全国定例会

2ヶ月に1回、東京・名古屋・関西(大阪,京都,神戸)・中四国・九州にて開催しています。 定例会では会員のルール、最近の結婚事情、最新システムの説明、営業アドバイスなどの説明があります